タイ つい先日まで、タイで大騒ぎでしたね。 私たちの旅行海外出張、あと何ヶ月か遅かったら、 あれに巻き込まれていたのかぁ~なんて考えると、 なんか不思議な気分です。 何年か経てば、いい思い出にはなると思うのですが、 言葉も通じない外国で、紛争に巻き込まれることを考えると、 何やら恐ろしい気もしますね。 あと、タイでの食事… トラックバック:1 コメント:0 2008年12月07日 続きを読むread more
タイのグルメ タイ旅行の帰国直前の夕飯は、タイスキって鍋物でした。 このタイスキ、まったくクセがなく、食べやすいんです。味もすごくいいです。 まずカニを入れて、それから野菜、肉魚のすり身、あと何だっけ… 最後にご飯でしめるんです。 うんまいですよ。 辛いものや香草が苦手でも、たぶんこれは大丈夫じゃないのかなぁ? タイ旅… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月24日 続きを読むread more
山古志 トンネルを抜けると、そこは… 山古志へ行ってきました。娘が錦鯉、しかも金色の鯉に目を奪われていました。 金の鯉っていうと、あの童話を思い出してしまいますね。 山古志、いいところでした。今度は角突きを見に行きたいなぁ~ トラックバック:0 コメント:2 2008年11月01日 続きを読むread more
これなぁに?の答え 名前は風鎮(ふうちん)と言います。 二個一組で、掛け軸の下に釣り下げて、風ではためかないように、重しの役割をします。 なかなかおしゃれな飾りものですよね。 ヌンチャクではないよ トラックバック:0 コメント:2 2008年10月24日 続きを読むread more
一番好きなのは… サファリでは、モルモットと虎が気になっていたようです。 サファリの外に、鳥がいるところがあって、そこにレッサーパンダがいました。 娘はじっと見入っていました。建物の中に入ってもじっと出てくるまで待っていました。 羽村動物園、多摩動物公園以来の出会いです。 サファリの楽しみがもう一つ出来たようです。 トラックバック:0 コメント:0 2008年10月21日 続きを読むread more
タイの土産~その1 これ、本に挟む栞です。 チーク材を使っています。 チーク材は、マホガニーと並ぶ高級木材で、加工しやすく耐久性が高い。 乾燥しても寸法が狂いにくいという性質を持ちます。 主に、家具や車の内装、床材に使われているようです。 タイでいくつか面白いものを買ったので、ちょこちょこアップしていくつもりです。 ちなみに値段は… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月21日 続きを読むread more
いざ新潟 私が子供の頃は、毎年新潟に行っていました。 新潟っていうと、途中のパーキングエリアでジャガベー君を食べたものです。 新潟っていうと、定番でしたね。 今回、十何年かぶりに食べてみました。 あれ?こんな味だったっけ?と言うのが感想でした。 不味いとかって言うんじゃなくて、なんと言うかこう… でも、子供たちには好評だ… トラックバック:0 コメント:3 2008年10月19日 続きを読むread more
これは何でしょう? さて、これは何でしょう? ヒントは、二個一組で使うものです。 分かります? 何だか、久しぶりに見て、懐かしくなってしまいました。 石はオニキスかなぁ? 名前と、何に使うものか分かったら、……かっこいいかも知れませんよね? トラックバック:0 コメント:2 2008年10月18日 続きを読むread more
タイのトイレ事情 基本的に、観光地のトイレはきれいですね。ただ、ウォシュレットなんて洒落たものはありませんが。 ただし、タイのトイレットペーパーは、おしりに合わない可能性があります。 荷物に空きがあったら、トイレットペーパーを持っていくと、より楽しい旅行になると思います トラックバック:0 コメント:0 2008年10月05日 続きを読むread more
タイ料理 タイのソンブーンレストランに行きました。 タイのなかでも超が付くほどの一流のレストランです。 私は以前、フィリピンパブとやらにそそのかされて行ったことがあります。そこで出されたパクチーたっぷりの料理が口に合わず、タイ料理もそこの辺を危惧していました。 ところが… まずはじめに出てきたのが、カニのカレー炒めです。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年09月29日 続きを読むread more
タイのスーパーにて タイの旅行一日目、まずは水の確保からと、近くのスーパーへ。 ホテルは超一流との誉れ高いデュシタニホテルです。 スーパーは、同じ建物内にマクドナルドとスターバックスを擁していました。 入っていくと、果物がたくさん並んでいました。馴染み深いものから、見たことのないものまであります。 こういう他国の地で日本製品が陳列して… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月23日 続きを読むread more
マールブルク熱発生? 成田を出るときに、たて看板に、アフリカ帰りのなかのひとにマールブルク熱に感染した人がいたとの記載が。 とんでもないお土産を持ってきたものです。 空港従事者、かっこいいけど、怖い仕事でもあるとよく分かる出来事でした トラックバック:0 コメント:0 2008年09月19日 続きを読むread more
地上数千メートルの鉄の固まり 行くときも帰りのときも、飛行機は台風の中を突っ切りました。 私は飛行機の離陸の時と着陸の時が大好きです。 でも、気流の乱れているところの揺れは、何ともまぁ… 大好きな瞬間が増えてしまいました。 トラックバック:0 コメント:0 2008年09月18日 続きを読むread more
すわっ!人身売買!?@タイ サワディーカップ! アユタヤ遺跡を観光視察中に、可愛い子どもが商品を並べる棚で寝ていました。 「可愛いね」とか言っていたんです。 観光客とかがワイワイやっている中、大人しくネンネ中です。 すると…店のおばさんが、「欲しい?子ども100円!100円でいいよ!」 とか言ってくるんです。 本当に可愛かったんです。 「欲し… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月16日 続きを読むread more
タイのこども達 タイで、こちらを見ている女の子がいました。娘と同じくらいでしょうか… 手を振ると、振り返してくれます。なんだか、娘と姿がダブってしまって… タイの子供たちも、やんちゃ盛りの子は、キャッキャ騒ぎながらところかまわず走り回っています。 日本の子供たちと何ら変わることなく、飾らない姿…子供って可愛いですね! トラックバック:0 コメント:0 2008年09月16日 続きを読むread more
出張からの帰還 タイからの観光旅行もとい、海外出張から帰って来ました。 家族とこれだけ長く会わなかったのは初めてかも知れません。 子供たちに、シルクのパジャマを買ってきました。小さい象の柄のものです。 娘に渡して着せてあげたら、喜んでくれました。 さらっとした肌ざわり、柄、軽い着心地…気に入ってくれてうれしいです。 息子の方にも早… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月16日 続きを読むread more